伊豆の下田の大浜 ライフセーバー達のマリブ

大浜のライフセーバーのマリブボード

大浜のライフセーバーのマリブボード

マリブボード Kracka

マリブボード Kracka

 

下田の大浜のライフセーバー達は、8月28日までパトロールします。弓ヶ浜のライフセーバーは8月21日に終わりましたので1週間ほど長くやるようです。

ビーチで黄色のボードが横たわっているのをよく見かけますが、ライフセーバーが人命救助で使うセキュリティーボードです。

9月3日、4日は「大浜ビッグシャワー」イベントでライフセーバーの競技も開催されます。

競技で使われるのが、セキュリティーボードを競技用にスリムにした「マリブボード」です。

マリブボードは、波がないときも楽しいし、波があるときも楽しいボードです。

私も、弓ヶ浜でライフセーバー達が、マリブボードで波乗りを楽しんでいるのを見て、たまらなく欲しくなりました。

マリブボードのメーカーはすべてオーストラリアで、BENNET、HAYDEN、KRACKA、の三大サーフクラフトが有名だそうです。

欲しいな、欲しいな、マリブ。

カテゴリー: 未分類   タグ: ,   作成者: Taku   この投稿のパーマリンク

Taku の紹介

南伊豆の弓ヶ浜前でバーベキューコテージを経営。地元漁師。ファミリー貸切釣り船ツアー、カブトムシ・クワガタ採集ツアー、青の洞窟サップツアーなど自然体験遊びをガイド。1kg地金目鯛を丸ごと一匹使ったジキンメ五品コース提供。趣味はサップ、アウトリガーカヌー、サーフィン。好きなモノは、純米酒、鍋、司馬遼太郎。