伊豆の弓ヶ浜、11月旬、尺オーバーで肝パンパンのカワハギ釣り

伊豆弓ヶ浜、カワハギ釣り

弓ヶ浜沖のカワハギ釣り

 

10月終わりごろから、伊豆半島の最南端の弓ヶ浜の海釣りでは30cmオーバーのカワハギが釣れだします。

越冬のためカワハギの肝がパンパンに大きくなり、まさに旬を迎えます。南伊豆の漁師はカワハギを釣らないので南伊豆地磯で釣れるカワハギはサイズがものすごくデカイ。

白っぽいカワハギと黒っぽいカワハギの2種類がいて、白っぽい方が身が引き締まって美味しいです。陸っぱりの磯釣りでも釣れますが、船で30m位の沖根を狙う方がたくさん釣れます。

仕掛けは胴突き、おもり30号、えだす3本、中おもり8号、両軸リール、道糸PE2号、ハリス3号、先調子の船竿、といったところ。エサはアサリで釣具屋で売っているむき身パック。

カワハギ釣りは、エダス3本にエサをつけ、ポイントでおもりが着底したらすぐにエサがとられる・・・というような状況が続くので多めにエサを持っていかないと、時合いのときに悔しい思いをします。

船釣りの場合は、シーズン初め頃は、根と砂地の混ざった海底を流し釣りしてポイントを探します。ある程度ポイントが把握できたら、アンカーを落として、かかり釣りをします。

釣り方は、おもりで海底をこつこつたたくタタキ釣り、おもりを海底に着底したまま道糸をたるませるネカセ釣り、おもりを海底から1mくらいゆっくりしゃくるシャクリ釣り、などがあり、その日の波の高さ、潮の流れ、食いつき具合によって、その日の「さそい」のアタリパターンを探し出します。

あたりはモゾモゾから一気にグンと竿が曲がります。カワハギの口は堅いので大きめに「あわせ」をいれて一気に巻き上げます。途中、道糸のテンションをゆるめると外れてしまいます。カワハギのひきはグンッ、グンッと力強く左右に振られます。30cmオーバーのカワハギの引きは「おっとォ!」と声が出るほどです。抜き上げにタモは不要です、一気に船上に引き上げます。

11月の弓ヶ浜沖のカワハギ釣りの様子をyoutube動画にしましたので見てください。

肝まで刺身で美味しくたべるならすぐに〆て氷クーラーボックスに丁寧に保管します。30cmオーバーの絶品の白カワハギも、すぐに絞めないと味が2ランク落ちてしまいます。